2025年2月22日土曜日

孝道作文選集第3集出版記念発表会~2月22日






 2月22日、横浜中華街の香港大飯店で、書道家の林暉先生をお迎えし、孝道作文選集第3集、出版記念発表会が行われました💐

 ハートフルコーラスは「きみは愛されるために生まれた」の歌バージョン。お店は、3連休の初日でお客さんで行列になり、会場の4階にも一般客が入ってくる状態だったので、スケジュールを変更しハートフルの出番が早くなり、しかも予定していた場所を変更することになりました。

 そんな状況にもかかわらず、みんな動じることなく、一般客のいる中見事にパフォーマンス。間奏では
1人目 孝道作文選集第3集出版おめでとうございます。
2人目 気持ちを込めて歌います!この場に参加できなかったメンバーの分も届きますように 
3人目 私たちハートフルコーラスは、今年さらに新しいチャレンジをします。
4人目 最後に、ささやかなプレゼントをします。お楽しみに!
とセリフを準備。直前になって、おめでとうございます。その後、みんなでおめでとうございますということに決めてそれもしっかりできました。(このセリフは、リリーさんが考えてくれで短くしたもの)

歌の最後に、紙飛行機(ハートフルのオリジナルプリント)にメッセージを書いて飛ばすというサプライズ。これはさきちゃんの提案でした。
 
一般のお客さんも。歌には拍手を送ってくださり、朗読もじっくり聞いてくださっているようでしたということで、またまたいいパフォーマンスができました。

【感想】
💙お疲れ様でした今日もみんな時間通りに来て練習までできて良かったです美味しい料理ご馳走さまでした。食べた分、この1年頑張ります。

💙紙飛行機のサプライズとっても嬉しかったです✨👍👏ありがとうございました😭

💙団扇を振って応援してくださりありがとうございました。気持ちよく歌えました。

💙皆さんお疲れ様でした。とても良い演奏だったと思います。

 💙褒められてますます頑張りたくなりました❣️T先生の指導と指揮があっての演奏でしたのでこれからもよろしくお願いします🤲

💙今日は無事にみんなでミッションやり遂げて良かったね!11月の世界大会に向けて、弾みになりました李理事長からの激励が重く響きました😅美味しいもの食べさせていただいたので、頑張らないとね👍 

💙やっぱりTさんが前で指揮してくださると心強いし、落ち着きました❣️中心がピタッと定まる感じ❗️

2025年2月17日月曜日

雪先生との交流会~2月15日




 孝道文化国際大会に過去3回、エンターテイメントで「千手観音」が披露されました。その指導された先生が、ハートフルコーラスに「千手観音」を指導してくださることになりました。
 そのお話は以前からありましたが、毎年やっとの思いで練習をして出演していたので誰もできるとは思っていませんでしたが、昨年、音源、振付、衣装とハートフルメンバーが協力してすべてオリジナルでつくり、練習も大変でしたが最後は、子供も大人も満足いく作品に仕上がったこともあり、実現しました。
 初めて会う先生に緊張は隠せませんでしたが、大変きさくな先生で、先生のどのように踊りにかかわってきたのか、11歳から中国国立の舞踊団に入ることができ、プロの訓練をうけ、中国の伝統舞踊からさまざまな踊りを習得し、1989年に日本へ、大学では日本舞踊科へ、その後も独自のシルクロード(日本から中国、欧州へ通ずる道・・・踊りもさまざまな舞踊をとりいれた)舞踊を考案し、健康、美容にもなる独自の舞踊教室をやってこられた話には引き込まれるように聞き入り居ました。
 中国、台湾、日本のメンバーで中国語も飛び交い、途中踊りの指導もはいり、メンバーもとても打ち解けて、いろいろな話と冗談をいって、涙を流しながら大笑いしたり大変楽しい時間を過ごしました。
 先生は11月1日、福岡で一番いいホールで開催される今年の孝道文化国際大会に「千手観音」で「みなさんが真剣に舞台に立ちたいのであれば、全面的に指導して責任をもって舞台に立たせてあげます」と話をされ、先生の話とその人格と責任感に魅了されて、絶対舞台を成功させたい思いになりました。
 その夜、いつものzoomの練習ではみんな参加しましたが、雪先生と交流したメンバーの感想はみんな熱い思いが伝わるものでした。

 

2025年2月10日月曜日

昨年、みんなが書いたメッセージがすごかった!


 


 昨年、国際大会のために書いたメッセージ、大会でもその前の文和祭でも展示したのですが、昨日整理して改めてみてみたら、メッセージがすごい!多分みんな見てないと思ってまとめてみました。今日は、私ことラブさんの〇回目の誕生日!

 夫の母国フィリピンでは、誕生日の人がもてなす習慣があっておもてなしの思いをこめて。今年の活動のモチベーションになるような力強いメッセージ。いい記念になりました。今年も頑張ろう~!