2022年4月25日月曜日

全体練習~7.16大会に向けて本格始動です!!


 4月23日、大会に向けて集まって練習しました。李大会実行委員長が来てくださり激励をいただき、アイスの差し入れも…気合が入りました。


 歌の練習は、イベントでコラボすることになったYAMATOさんが忙しい合間をぬって来てくださいました。事前に私たちが普段練習している音源を聞いていてくださって「このテンポでは中国語で歌うの大変じゃないですか?心を込めて歌えないでしょう」と歌いやすいテンポで準備してくださっていました。
 そして、歌の練習をしながらも「ここはこういう感じにしましょうか?」とさらにギターで調整してくださり歌いようにアレンジしてくださいました。同じ曲でもアレンジでこんなにもイメージが違うのかとプロの御業にびっくり、本番までもっと練習をつんですてきな歌を大会に参加する人たちにお届けしたいと思いました。


 踊りの練習は、前回より子供パートがグレイドアップしてましたが、すぐ習得してました。この写真のポーズ、大人には中腰はきついですね!足腰をもっと鍛えてぐらつかないようにしなればと思いました。踊りも完成度を高めて頑張っていきましょう!


 練習後、衣装合わせをしたり、手作りの髪飾りを合わせてみたりと忙しくも充実した時間でした。
 練習はじめは、元気のなかったSちゃんは、最後はニコニコでした。緊張していたYちゃんも練習していくうちに楽しくなったそうです。
 小さな子供たちは、大人以上に大変だったみたいです。ズームの練習では感覚がつかめず、全体雰囲気にも慣れず、まだ全体練習2回目では緊張しますよね。次回はもっと楽にできるかな。
 それから、今回の練習から出演することになったMさんよろしくお願いします。

♡たくさん感想をいただきました♡
・皆さん、今日はお疲れ様でした。当日に向けてアレンジも固まったので、あとは、練習あるのみですね。🤗(YAMATOさんより、頑張ります!)

・皆さま今日の練習お疲れさまでした。アイスの差し入れと応援ありがとうごさいました!踊りの指導をありがとうごさいました!娘は、踊っていたらだんだん緊張しなくなったと、楽しかったと話していました。

・今日はとても充実してましたね♪子どもたちも最後は笑顔で終えて、ハッピーでした❣️皆様、ありがとうございました。

・みなさん、今日お疲れ様でした。お久しぶりに会った人、初めて会う方も~また、今日重い機材を持って来て伴奏し、応援してくださったYAMATOさん、ありがとうございました。😊

・娘は帰宅しても、ちょーご機嫌です。元気スイッチ継続中です。スイッチが入るのが遅くて心配お掛けしました。

・今日は皆さん練習お疲れ様でした。和やかな雰囲気で良いですね!次回は参加できるようにしたいです😊





2022年4月20日水曜日

野口芳宏先生の学習会に参加して 4月16日

 長女を誘って初めて対面で参加しました。ズームで参加した1,2回は儒教の孝についての講義でしたが、今回は仏教における孝についてお話ししてくださいました。

 儒教では、「修身斉家」親に孝行し家庭が治まり家庭が治まって国が治まるという教えであるのに対して、仏教では人の中にある「仏心」を磨き、親だけを特別扱いするのではなく他人も同じように敬うことを説いていると言われました。

 日本は、どちらかと言うと儒教的な文化だとのことですが、仏教における親孝行の本質「知恩」(恩を知ること)「感恩」(恩を感じること)「報恩」(恩に報いること)と教えられました。私たちは人様から何か恩恵を受けたら恩返ししますが、そのような小恩には気付いても、空気や水や太陽の光などただで頂いている大恩を忘れがちだとも。

 最後に「南無釈迦牟尼仏説父母恩重教」の中の「養育報恩和讃」のコピーを配ってくださり、一つ一つ丁寧に解説してくださいました。これは野口先生のお父様が、野口先生が子供の時に声に出して読んでみなさいと言われ読んでみると、途中で感極まって最後まで読めなかったものだと話されました。

 このエピソードが私は一番グッと来ました。皆さんにも声に出しながら読んでほしいと言われて、お話は終わりました。

 娘は交流会の時、質問をしたし、私も質問をしました。帰り道、娘がまだ3個くらい質問したいことがあったと言ってました(笑)とても楽しい為になる時間でした。野口先生がいつもきちっと言い切られる言葉に、本当に尊敬の念を持ちます。教師とはかくあるべきだなと、清々しさに惚れ惚れいたします。長生きしていただきたいな〜と心から願っています❣️

 最後に、参加者皆で、今日の講義での心に残る言葉を色紙に筆ペンで書き、記念撮影をして終わりました。娘が色紙に野口先生が教えてくださった言葉を書き、その横に「でもお母さんが一番好き!」と書き足してくれてたのをみて照れ臭いけど幸せでした。

by F

【参考に】次回の勉強会は、5月21日(土)13時30分~ 渋谷区立勤労福祉会館第4洋室だそうです。参加ご希望の方は、090-8567-6038(溝上)まで



2022年4月16日土曜日

中学に入学したUちゃんから~

  今日のズームでの練習後、中学1年生になったUちゃんから

「合唱部と吹奏楽部に仮入部します。今日は、吹奏楽部でフルートを吹いてとても楽しかった。今度合唱部を体験してどちらにするか決めます!」と報告がありました。このことをみんなに報告したかったとのこと…

 そして、Uちゃんのお母さんから裏話を聞きました。滋賀県に住んでいるおばあちゃんに、中学入学したことを電話で報告したときのこと。おばあちゃんは、兄弟で集まるといつもそれぞれ楽器を持ち寄って楽しく演奏するそうです。楽器も、ペットボトルで木琴を作ったりして楽しんでいるとのこと。

 そして、「音楽はいくつになってもいいものだよ」と言われ、Uちゃんは、吹奏楽に興味をもったそうです。年をとっても楽器演奏で交流する兄弟の関係ってとても素敵なお話ですね。Uちゃん報告ありがとう!音楽ってやはりいいものですね♡

 


 

 

 

 

2022年4月12日火曜日

動画作成〜息子と共同作業で

  昨日、2月にお亡くなりになった中国人Sさんのお母さんの追慕式が行われましたが、その前日に追慕式の動画作成を依頼されました。

 昨年8月にハートフルコーラスの動画をコーラスメンバーと私、息子も少し手伝ってもらい制作したこともあり声がかかったのですが、只今ひとこと言うと「うるさい!」、世の中ちょっと斜めに見て意見する現在中2の息子がどれくらい協力してくれるのか…疑問を抱きつつ帰宅したのでした。

 息子に伝えると最初は「お母さんがやれば~」とつれない返事。「時間がないから、私だけじゃできないの。大切な式だからお願い。お小遣い上げるから♡」

 お小遣いにつられて少々興味はもったものの、最初はのらりくらり~。以前制作したときに使ったスマホのでは一晩中の完成は無理そうなので、PCの動画ソフトでやることになりその扱いに戸惑っていたところ、やっとやる気になって2人の動画作成が始まりました。

 最初はちょっと険悪な感じもいろんな問題がおきて、いつの間にか助け合い精神に。すると意外な息子の姿がみえました。

 造影の画像をいろいろ試して動きがおかしくなり思わず爆笑したりしても「故人に対して失礼だけど…」とか「この写真はさすがにジ~ンとくる」と配慮が感じられる言葉がでたり、時間がないと文句を言うものの「これはもう少しこうしたほうがいい」と納得するまで何回もやり直したりとか。なんでも「だるい、めんどくさい、なんで挨拶しないといけないの?」と言って、不愛想だったり、なるべく簡単で終わらせようとする面しか見ていないので、「へ~」と関心することばかりでした。そして今回息子は、動画のほとんどを作成できて手応えを感じたようでした。

 一年ちょっと前まで小学生…、中学生になり体の成長とともに心の成長も伸び盛り、自立に向けて自分でいろいろなことを取り入れて考える年になったのだと感じました。そして、親の価値観を押し付けてたかな~と反省しました。

 今のところ孝道の勉強会などの参加はいやがる息子ですが、間接的にでもかかわることでいい刺激をうけているようですし、皆様から喜ばれたのもうれしかったようです。このような機会をいただいて感謝です。(photoは、動画で使用したもので桜並木はFさんのご主人が撮影,マーガレットは山口県在住のTさん提供)

 

 

  


2022年4月10日日曜日

大会の衣装づくり・・・

  3月のある練習日、踊り担当のYさんから、当日の衣装の話がありました。

「踊りに使う小物を考えているのですが、みなさんのいろいろなアイディアがあったら是非出してくださいね!!」

 すると、Sさん親子では、以下の素敵な花の腕飾りを作ってきてくれました。


 そして、Kさん親子が下のような髪飾りの試作品を数点作ってくださいました。
数点作ってくださったので次回の合同練習の時に、衣装や全体の様子を合わせて決定していきたいと思っています。


 そういえば、楽譜を作るときにもみなさんの意見を取り入れながら、楽譜も素敵なものになったのでした。

 髪飾りは、KさんとYさんと私でビデオ通話をしながら、あれこれ話ながら作ってもらったのですが、三人いれば文殊の知恵とはよく言ったものだと、みんなであれこれ話しながら一つのものを作っていく工程がワクワクしましたよ。

 そんな風に出来たものは、より一層愛着が沸きますよね♡

2022年4月9日土曜日

7月の大会に向けて初めて合同練習しました!!

  ハートフルコーラスは、只今7月16日開催される2022孝道世界大会 in Japanに出演するため、3月に出演メンバーが大体決まり、本格的な練習が始まりました。
 コロナ禍の中、ズームでの練習をずっとしてきましたが、3月21日に渋谷の事務所で参加メンバーが初めて合同練習をしました。

 

 2・3月と新メンバーが加わり、初めて会うメンバーもいましたが、はじめてとは思えないほどでした。踊りはズームでは振り付けの練習だけ、フォーメーションは初めてするのですが、2時間くらいの練習でもまとまってできました。
 皆さんの感想は、

歌指導担当TTさん:「歌の練習はやはり一緒に歌い、他の人の気配、声を感じながらすることで、自分の声が一人でするよりもっとでることを実感して、一緒に歌うことが大切だと思いましたが、一方、ズームでの練習で基礎的な練習をしていたのでその効果も感じました」
「初めて会う人達ばかりで不安でしたがズームの練習のためか自然に溶け込んむことができました」
「練習後のお菓子を食べながらの交流もとても楽しかったです」
とのことでした。


 これからもズームでの練習、合同練習と楽しく、充実してやっていきましょ!!
次回の合同練習は、4月23日です!