2025年9月16日火曜日

雪先生初練習~3月29日

 


 千手観音のレッスンスタートです。雪先生から、「初日からみんながこんなできるとは思わなかった」と言われました。2時間しっかりでもとても楽しく練習できました。また、雪先生の生の踊りに感激して、こんな夢みたいなことが現実なんだと不思議な感覚。
 頑張っていきましょう!

2025年9月15日月曜日

首都圏地区親子作文コンクール表彰式に出演~8月30日

 








 8月30日、首都圏地区親子作文コンクール表彰式が、大田区民ホール「アプリコ」で行われました。160名参加だそうです。昨年も出演させていただいて参加人数は70名くらいだったそうで、1年の活動の成果にビックリそんなイベントに出演させていただいてうれしい限りです。また、2021年8月29日で初めて舞台にたって続けていこうとハートフルコーラスを立ちあげて丸4年、5年目の初日に舞台に立てるとは…今回は、「しあわせならてをたたこう」をフィナーレで会場のみなさんにアプローチして、一緒に歌い、踊った?新しい試みでもあったので幸先のいい5年目なったと思いました。

また、このイベントに雪先生が参加してくださり、一番前に座っておられ応援してくださったので緊張もすこしほぐれました。子供たちががんばりました!!
お疲れ様でした。

     

 動画をアップしましたが、とっても素敵な写真があったので使用させていただきました。
手前みそですが、みなさんどんどんあか抜けていますね!!

千手観音衣装の小物も固まってきました~8月23日


 

 練習もそろそろ本腰を入れるべき時期になってきました。雪先生も手ごたえを感じる練習ぶりだとほめてくださいました。

 衣装の注文に、インナーに赤いシューズもサイトでみつけ次回には衣装を着ての練習になりそうです。手につける目も先生から見本もいただき、早速ムーミンママが試作を作ってくださいました。次回には決定できそうですね。

2025年8月21日木曜日

8月30日首都圏親子作文コンクール授賞式の練習も~7月26日

  いつもの午後5時からの練習の前に、鶴間公園のお馴染みの場所にあつまり、8月30日首都圏の親子作文コンクール授賞式で最後のフィナーレで歌う歌「しあわせならてをたたこう」の練習をしました。その後、練習室に移動、雪先生がまだ来ておられなかったので、歌の録音をしました。その時に、先生がこられイベントのために録音したことを伝えると、この歌のことを話してくださいました。

 昨年の国際大会のフィナーレで「しあわせならてをたたこう」を歌ったのですが、雪先生がこの歌を推薦してくださったとのこと。小さい子供たちが歌う歌ですが、日本でも中国でも台湾でも親しまれている歌は、会場をとても盛り上げていました。全世代が歌える共通の歌。

 無事?に録音が終わり、ダンス練習に励みました。先生に衣装もみていただき、いろいろアドバイスをうけ、気合いも入ってきました。

☟しあわせならてをたたこう

 https://drive.google.com/file/d/1k3JAIdg7as3NGT_Cj4eQya8aNbE9Tj70/view?usp=drive_link

 

 

2025年7月1日火曜日

先生不在で練習~2025年6月28日

 




 今回は、雪先生が練習に参加することができず、メンバーだけで練習しました。フォーメーションの位置も忘れていて、動画を見ながら確認しながらできたのでいい時間だったと思いました。8月30日の首都圏の表彰式のときに、歌で出演することになりその練習もしました。「会場の皆さんを巻き込みながらやろう」「くすっと笑ってもらえるようなものにしよう」ということに…。
 そして、衣装を子供たちに試着しました。子供たちは似あってました。衣装があると気合が入りますね。



2025年6月8日日曜日

千手観音の初フォーメーション~5月24日

 


この日は、奇跡的に15人(1人初練習)全員が集まりました。

そして、初めてのフォーメーション練習に、

千手観音をするため背の順で並ぶ順番を決めました。

形になってかなり感動です。しかし、明らかに感じたのは、一人一人の所作がとても大事だっていうこと。

初めて会われた千手観音の姿を動画で撮影してくれていたので、ショート動画を作成しました。なんと、今までの公開の動画の視聴回数を大幅に上回る2000回越えをしました。

本当に不思議で、神様が頑張れと応援してくださっているように思いました。ますます頑張っていきましょう。

★今日のフォーメーションで分からなかったのが、この動画を見たらやっとわかりました❣️だんだん形になってきて楽しいですね♪♪♪

★土曜日もお疲れ様でした🌹とても素晴らしいレッスンでしたよ💃順調に進みましたね👍🤩次回ののレッスン💃分かりました👌楽しみにしております✌️(雪先生より)

2025年5月5日月曜日

Tさんへのお礼動画送るその返事が・・・5月5日


  先日、撮影した動画をYoutubeにアップして、Tさんに送りました。

 実は、先月から世界1周旅行のクルーズで今は海の上です。インターネットは今やどこでもつながっているので、すぐ返事がきました。今は、東南アジアにいるそうです。

 ただクルーズに出ているだけでなく、今やっていることはインターネットを通じでやっているそうです。 パソコン一台あれば、どこでも仕事ができる時代。こういう大人がいると子供たちにいい影響をあたえることができそうです。